ほぼ1万年前〜4000年前
![]() 陶罐 ☆ ほぼ1万年前 1962年江西省万年県仙人洞出土 高さ18p、口径20p。 出土文物の内、最も古い年代の成形陶器 |
![]() 石磨盤・石磨棒 裴李崗文化 1978年河南省新鄭県裴李崗出土 磨盤の長さ63.5p、幅28p。磨棒の長さ47.8p。 |
![]() 水稲 ☆ 河姆渡文化 1973年浙江省余姚県河姆渡出土 |
![]() 陶猪(豚) ☆ 河姆渡文化 1973年浙江省余姚県河姆渡出土 長さ6.7p。 |
![]() |
黒陶釜 河姆渡文化 高さ25.5p 口径12p 1973年河姆渡出土 |
![]() 鳥形象牙円彫 ☆ 河姆渡文化 長さ15.8p 1977年浙江省余姚県河姆渡出土 | |
炭の混じった黒陶。口縁が折れ曲がり、深い腹部、円形の底部を持っています。口縁部と腹部に凸状の脊梁があり、腹部には縄文が施され器壁には細かい文様が描かれています。陶製の支台か竈に置き、食物を煮炊きしました。 |
☆は『中国通史陳列』より転載