吉岡 星秋 よしおか せいしゅう
   

丹青可窮 山色不可窮
(『醉古堂劍掃』卷十)
136.8p×13.2p

生没年不詳
 山梨出身の漢詩人。明治時代の人。
 明治12年(1879)9月1日、林闇の峡中新報社内採藻社から『採藻逸誌』第一号が刊行された。現存する書冊によれば、同誌は12月1日刊行の第七号まで月二号のペースで刊行されたことが確認できる。これによれば、中心となったのは、青島貞賢、峡中新報編集長の小沢眠石(幸民)だった。詩歌・文章・俳諧・狂歌・狂句も含まれるが、過半を漢詩文が占めた。漢詩文を寄せたのは、旧幕臣とその周辺の文人、さらには明治政府の官吏として山梨に赴任してきた者、また、山梨の漢詩人たちである。県外からの寄稿者には濠西塾の小永井小舟(1829-1888)、徽典館学頭だった中村敬宇(1832-1891)・箕作秋坪・岡千仭(1833-1914)らがいる。中村敬宇は作品短評も担当した。山梨の漢詩人には渡井夢南・吉岡星秋・松本万年・小宮山三放・村上帰雲らがいる。
 ちなみに和歌の方では小沢幸民・輿石守郷・八代駒雄・佐野広乃・久米幹文・高畠藍泉・飯田守年らの名が見える。
 「星秋居士」の下に、白文の「吉岡弘印」、朱文の「星秋?人」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://fkoktts.hp.infoseek.co.jp/kansibun.html
http://fkoktts.hp.infoseek.co.jp/yama.kansi.html
http://72.14.235.132/search?q=cache:HWTjXtHB52IJ:www.wkes.tpc.edu.tw/_school/isaac/1_chinese/5_proverb.php%3FpageNum_Recordset1%3D54%26totalRows_Recordset1%3D3302+%22%E4%B8%B9%E9%9D%92%E5%8F%AF%E7%AA%AE%E5%B1%B1%E8%89%B2%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E7%AA%AE%22&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
http://72.14.235.132/search?q=cache:-UScUPqocVEJ:163.26.9.12/noise/good2/index.asp%3Fsort2%3Drepno%26page%3D601+%22%E4%B8%B9%E9%9D%92%E5%8F%AF%E7%AA%AE%E5%B1%B1%E8%89%B2%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E7%AA%AE%22&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp


参考文献一覧      HOME