高階 春帆 たかしな しゅんぱん
   

子規呼歸聲更加
昆昏向此屋簷譁
渠儂何解狂夫意
只憶君恩不念家
子規(=ほととぎす)呼び帰る 声更に加わる
昆昏(=早朝と晩)此れに向って 屋簷(=家の軒)(=わあわあと騒ぐ)
渠儂(=彼)何ぞ解せん 狂夫(=夫)の意
只だ憶う 君の恩を不念(=気付かないで残念な)
132p×29p

文政8年(1825)生〜明治39年(1906)歿
 高階春帆は摂津の人で、名は秀民、字は公頼、号を春帆・古創堂・天衣道人などと称し、高槻藩の藩士で、書を篠崎小竹に、詩を藤井竹外に学び、七絶の名手と称され、書も善くした儒者で、40歳で藩の用人となり、藩校「菁莪堂」の後身「文武館」の総督となっている。
 「春帆」の下に、白文の「高階秀民」、朱文の「讀書撃劍」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-676.html
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new/syoko/html/point_22_3_4.html
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/inishie/inishie-oshio8.html
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/he18/he18_02296/index.html


参考文献一覧      HOME