佐野 五明溪 さの ごめいけい
   

貔貅所向更無前
義勇祗應萬國傳
?憶我兵連捷跡
廟謀着々制機先
甲辰初秋戰捷紀念会席上
貔貅(=勇猛な軍隊) 所向(むかうところ) 更に前無し
義勇祗(ひとすじに)応え 万国伝う
?憶我兵 連捷(=連勝)の跡
廟謀(=朝廷で決めたはかりごと)着々 機先を制す
甲辰(=明治37年)初秋 戦捷(=戦勝)紀念会席上
  明治37年(1904)→日露戦争
136.8p×33.1cm

嘉永4年(1851)生〜明治45年(1912)1月歿
制作年 明治37年(1904) 54歳
 淡路の人。名は誠之、五明溪・辰興菴と号した漢学者で書家。
 諸種の仕事に従事したあと大阪に移り、生来能筆の腕を磨き、草書で一家を成した。詩酒を楽しみ交際上手。「雅会文筵に在らざるはなし」と記されるほど。貴賎・雅俗に関わらず談笑し、人柄も飾らず誰からも愛された。また広く見聞を広げ、中国・朝鮮にも足跡を残している。(大阪人物辞典)
 藤井琴谷(森琴石の門下生)の漢学の師で、石橋雲来・舩田舩岳・大村楊城らと交流した。
 「五明溪」の下に、白文の「佐野誠之」、朱文の「?谿漁長」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-1237.html


参考文献一覧      HOME