岡 千仭 おか せんじん
   

群兇戯兵 汚此赤壁
江山無情 猶有慙色
帝命偉人 眉山之蘇
酹酒大江 以滌其汚
揮斥玄化 與造物伍
哀彼妄庸 攘奪腐鼠
明月在水 獨鶴在天
勿謂公忘 公有世間

古人詠赤壁 
元遺山馬啼一蹴長編及
正學此賛爲絶唱客窓無事
録爲 紅雪石田國手清玩
于時戊子三月
群兇(=多くの悪人)兵と戯れ 此の赤壁を汚す
江山 情無く 猶 慙色(=決り悪そうな様子)有り
帝 偉人に命ず 眉山の蘇(=蘇軾)
酒を大江(=長江)に酹(そそ)ぎ 以って其の汚れを滌(あら)
揮斥(=邪魔者を除く)して玄(=はじめ)と化し 造物(=万物)と伍(=仲間に入る)
彼の妄庸(=節度が無くありふれている) 攘奪(=盗み奪う) 腐鼠(=取るに足らない卑しい者)を哀れむ
明月 水に在り 独り鶴は天に在り
謂うなかれ 公を忘れるを 公は世間に有り

古人 赤壁を詠む 
元遺山(好問 1190-1257) 馬啼一蹴 長編に及び
正に学ぶ 此の賛 爲に絶唱す 客窓無事
為に録す 紅雪石田 国手(=名医) 清玩(=清賞)
時は戊子(明治21年 1888)三月
137p×33.5p

天保4年11月2日(新暦 1833年12月12日)生〜大正3(1914)年2月18日歿
制作年  明治21年(1888) 56歳
 仙台藩士・岡蔵治の五男として生まれる。幕末、明治の漢学者。初名は修、本名は輔。のち千仭と改名。字は振衣・子文・天爵、鹿門と号した。
 7歳で藩校養賢堂に学び、舎長となる。20歳で江戸に出て、昌平黌に入門、佐藤一斎、安積艮斎に師事する。文久元年(1861)、双松岡塾を松林飯山(廉太郎)、松本奎堂らと開塾し、清河八郎、本間精一郎らと交際するも、討幕運動の嫌疑をかけられ、わずか半年で閉鎖した。
 慶応3年(1867)には郷里にもどり、奥羽列藩同盟に反対し、養賢堂の指南役となる。翌年、奥羽列藩同盟に反対し、戦争中も伊知地正治官軍参謀とも会い、終戦を画策、藩執行官の怒りに遭い、投獄される。終戦を獄中で迎え、福沢諭吉著『英国議事院談』を読み、仙台藩議事院局を開くよう建言して、明治3年(1870)、大学中助教を拝命して上京。太政官修史局協修、東京府書籍館幹事など漢籍の収集に当たる。これら官吏生活を経て、病気のため明治14年(1881)には退官し、私塾経営にあたった。
 「岡 鹿門」の名前は天下に知られ、漢学塾である「綏猷堂」は芝愛宕下の旧仙台藩邸にあり、全国から若き俊英が集まり、一時は3000人の子弟をかかえたといわれる。尾崎徳太郎(のちの尾崎紅葉、1867-1903)、北村門太郎(のちの北村透谷、1868-1894)、加藤拓川(1859-1923)、石井民司(のちの石井研堂、1865-1943)、片山潜(1859-1933)、福本日南(1857-1921)などその門を叩いている。
 「鹿門山人仭」の下に、白文の「岡千仭印」、朱文の「振衣」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.library.metro.tokyo.jp/12/toku_dat/08.html
http://shisly.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_67dc.html
http://www.library.metro.tokyo.jp/17/023/17600.html
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-341.html
http://ambitious.lib.hokudai.ac.jp/hoppodb/map/doc/0D024260000000.html


参考文献一覧      HOME