大木 天籟 おおき てんらい
   

客心爭日月
來往預期程
秋風不相待
先至洛陽城
録唐詩(張説 蜀道後期)
客心 日月と争う
来往 預(あらかじ)め程(=予定)を期す
秋風 相待たず
先ず至る 洛陽城
  張説 蜀道に 期に後(おく)れる
121p×41.7p

明治4年(1871)生〜大正15年(1926)歿
 佐賀の人。名は遠吉、巳堂・天籟などと号した。伯爵の貴族院議員で、原内閣や高橋内閣で司法大臣、加藤内閣で鉄道大臣などを歴任した。
 また、大東文化大学設立に関わった中心的人物の一人でもある。大正期に入り、漢学振興が声高に言われ出し、その為の協議会が市村サン次郎・牧野謙次郎・内田周平・松平康國・小川平吉・江木千之・大木遠吉等々の参加を得て、華族会館に於いて数回開かれ、大正12年2月11日に「大東文化協会」が創立され、その協会の初代会頭を務めた。
 「天籟」の下に、白文の「大木遠」、朱文の「天籟」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-489.html


参考文献一覧      HOME