松波 資之 まつなみ すけゆき
   

よしの山 花より花を分(け)行(け)ば
楽(たのしみ)もまた はてなかりけり
112.6p×31.3p

天保元年12月19日(新暦 1831年2月1日)生〜明治39(1906)年9月13日歿
 歌人。藤原を姓とし、通称は直三郎、遊山・随所と号し、また松波大学允と称した。安芸国(広島県)生れ。
 香川景樹門の歌人。京に上り、上岡崎に居し、徳大寺家に仕えた。維新後は宮中に仕え、雑掌を勤めた。明治21年頃、皇太后宮の内舎人を務めた。著書に『花仙堂歌集』等がある。
 明治39年9月13日横浜において歿した。
 「遊山」の下に、丸判朱文の「生涯一片青山」の印が押されている。

推奨サイト
http://tois.nichibun.ac.jp/hsis/heian-jinbutsushi/jinbutsu/13111/info.html
http://fine-vn.com/cat_45/ent_43.html
http://www.shibunkaku.co.jp/biography/search_biography_aiu.php?key=ma&s=140


参考文献一覧      HOME