国府 犀東 こくぶ さいとう
   

山骨石皴皆鬼劖
探奇歩到會仙巌
巌牀仙夢尋無迹
千幻瀑華涼撲衫
瑠璃溪中奇勝推會仙巌與千幻瀑即有作
山骨(=むき出しの岩石)石皴(=石のひだ) 皆な鬼が劖(=削)
奇を探して歩みは到る「会千巌」
巌牀(=床)(=仙人)の夢 迹(=跡)無きを尋ね
「千幻瀑」の華(=水しぶき) 衫(=肌着)を撲(=打)って涼し
瑠璃渓中の奇勝 会仙巌と千幻瀑を推す 即ち 作 有り
135.5p×33p

明治6年(1873)生〜昭和25年(1950)歿  
 漢詩人・新体詩人・文章家。幼名は長松のち種徳(タネノリ)、初号は聴松。金沢市堅町(犀川の東)生れ。東京帝国大学法科中退。1907(明治40)内務省に入り、内務省内閣各嘱託、宮内省御用掛、史蹟名勝天然紀念物調査会考査貝などを歴任し、雑誌「太陽」や「大阪毎日新聞」に時事を評論し、慶応義塾、東京高等学校に教鞭をとり、至るところで才能を発揮した。大正・昭和初期の詔勅などを起草する。
 文章家をもって鳴り、『犀東文集』は好評を博した。秋声会・筑波会会員。漢詩を能くし、多くの詩を発表、放送をもととしてまとめた『漢詩鑑賞笙蹄』や『花柘摺』(1901)があり、他に『犀東文集』『龍吹鶴語』等著作がある。
 「犀東」の下に、白文の「國府種徳」、朱文の「犀東」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://fine-vn.com/cat_22/ent_57.html
http://homepage1.nifty.com/jinseki/kokubu.html

瑠璃渓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8A%E6%B8%93
http://www.city.nantan.kyoto.jp/k-map/sonobe/rurikei.html
http://homepage2.nifty.com/~matumoto/ruri0.htm
http://trynext.com/travel/040506-1400.php
http://blogs.yahoo.co.jp/kingyobaa/43091083.html

会千巌と千幻瀑
http://kyoto-sonobe.jpn.org/rurikei.html


参考文献一覧      HOME