田邊 機一 きかくどう たなべ きいち
   

   冬籠
     かれと○ふは
      胡 踏かな  
  
19.7p×12.3p

安政3年(1856)8月生〜昭和8年(1933)5月29日歿
 江戸神田生まれ。名は機一、寶晉齋・十日舎梅友・老鼠堂・巽籬庵と号し、通称は善右衛門。
 向島三囲神社内の其角堂に入り、第7世堂主穂積永機(1823〜1904)に学ぶ。明治20年第8世堂主其角堂と寶晉齋の名を受け継いだ。
 主に明治30年前後に活躍した俳諧の宗匠であるが、明治の俳壇に新風を起こした正岡子規からは、「月並み俳諧」と蔑称された旧派の俳人である。
 著書に『発句作法指南』『発句作法指南 増訂2版』『静雨宅掛額発句集』などがある。
 「無量居士晋機一」の下に、独特の朱文の「機一」の落款印が押されている。
推奨サイト
https://kotobank.jp/word/%E7%94%B0%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E4%B8%80-18775
https://kotobank.jp/word/%E7%94%B0%E8%BE%BA+%E6%A9%9F%E4%B8%80-1649235
http://www.weblio.jp/content/%E7%94%B0%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E4%B8%80
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/search.php?cndbn=%E7%94%B0%E8%BE%BA+%E6%A9%9F%E4%B8%80
http://kikaku.boo.jp/rekisei/dou8.html
http://kikaku.boo.jp/rekisei/index.html


参考文献一覧      HOME