頼 聿庵 らい いつあん
   

苦吟邊月冷
飛鏑埜風高
苦吟 辺月冷やかに
飛鏑(=鏑矢) 野風高かし
129.5p×28.5p

享和元年2月20日(新暦1801年4月3日)生〜安政3年8月30日(新暦1856年9月28日)歿
 安芸の人。名は元協、字は承緒、幼名を津具雄といい、通称は餘一、聿庵・春嶂・鶴年と号した。頼山陽の幽居中に、最初の婦人御園淳子との間に生まれた第一子。
 4歳にして祖父春水の養嗣景議に兄事し、大叔父杏坪の薫陶を受け、景議歿後、春水の嫡子たることを許される。父が脱藩したため、春水の歿後広島の宗家を継ぎ、のち学問所儒員となる。文政元年(1818)、藩の学問所に出仕。天保2年(1831)〜天保4年(1883)江戸詰、東行の途中山陽と会ったのが父子永の別れとなった。天保12年(1841)奥詰。嘉永3年(1850)隠居、家督を嗣子・誠軒に譲った。
 書にすぐれた。著書に『聿庵詩稿』などがある。また、山陽の遺書を弟支峰や三樹三郎らと謀り開版を行った。
 落款はなく、白文の「頼協」、朱文の「聿緒」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-333.html
http://yutaka901.fc2web.com/page5ac01h.html
http://0845.boo.jp/times/archives/001742.shtml
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/db8aceb868f31088d4b0690c8be187d4
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jyouei/jinmei/ragyou.html
http://www.shogaya.com/html/rai-ituan01.htm
http://www.shogaya.com/html/rai-ituan11.htm
http://www.kowado.net/jinmeiyy.htm


参考文献一覧      HOME