石野 雲嶺 いしの うんれい
   

鐘謂秀霊気
築成東海湾
天上盡于此
不没出名山
鐘は謂う 霊気に秀でると
築成る 東海の湾
天上 盡(ことごとく)于此(=如此 このようだ)
没せず 名山出ずる
29.7p×31.5p

寛政2年(1790)生〜明治3年(1870)3月6日歿
江戸時代後期の漢詩人で、東海道藤枝宿(静岡県)の旅籠の主人。名は彜・世彜、字は希之、通称は金平、雲嶺・天均と号した。大塚荷渓に学び、斎藤拙堂、菊池五山、梁川星巌らと親交を結んだ。梅を好み、晩年には「皆梅園」と名付けた梅に囲まれた居を構えて隠居した。詩集に『香国為政』『雲嶺樵響』がある。
 「録舊製雲嶺彝」の下に、白文回印の「石世夷印」、朱文の「希之父」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://kotobank.jp/word/%E7%9F%B3%E9%87%8E%E9%9B%B2%E5%B6%BA
http://muse-fujieda.com/p_151.html
http://www.ccv.ne.jp/home/tohou/m-unrei.html
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-1397.html


参考文献一覧      HOME