中村 眉山 なかむら びざん
   

   如月之恒 如日之升
   如南山之寿 不騫不崩
   如松柏之茂 無不爾或承
 月の恒(=上弦)の如く、日の升(のぼ)るが如く、
 南山の寿の如く、騫(か)けず崩れず、
 松柏の茂るが如く、爾に承(つ)がざる無けん     出典…『詩経』小雅・天保
  「南山之寿」の故事
   終南山が崩れないのと同様に、命や事業がいつまでも続くこと。人の長寿を祝う言葉。
135.5p×38.3p

明治18年(1879)生〜昭和30年(1955)歿
 青森県八戸の人。岡部公以前の岸和田城主中村一氏の子孫で、名は正真、字は信甫、号を眉山・黄眉山樵などと称す。
 年少にて上京し、初め書を柳田正齋の門人河野梅田に学び、次いで吉田晩稼に師事した。関西を主な活動の場とし、書道団体「書道作振会」を結成。また泰東書院理事・審査員を務めた。
 引首印は、朱文の「黄眉山所」、「眉山真」の下に、白文の「中村正真」、朱文の「黄眉山人」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.hachinohe.ed.jp/artmuseum/sakkaryakureki.htm
http://www.8ya.net/suiki/shotai/sakatagonomi/index.html
http://www.shiogo.co.jp/history.html
http://www.city.sakai.lg.jp/fureai/henomatsu/sankichi-01.html
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-530.html


参考文献一覧      HOME