粟田 廣治 あわた ひろはる
   

夏月
薄物の
袖の○か○は
○とひまてかけ
冷ややかに
月ふけにけり
24.9p×16.3p

天保5年(1834)生〜明治40年(1907)8月20日歿
 尾張名古屋(愛知県名古屋市)の人。伊勢守・貢と称し、桐乃院と号し、植松茂岳に師事した。明治5年熱田神宮権禰宜、中教院出仕。辞職後、源氏物語を人々に講じて国文学普及に力を尽くし、源語会を設立。明治26年歌会始に御題巌上亀を詠進して、歌預選の栄誉に浴した。
 「廣治」り下に、朱文角の「桐乃院」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://21coe.kokugakuin.ac.jp/db2/kokugaku/awata.002.html


参考文献一覧      HOME