有賀 長基 あるが ながもと
   

元日
天の原 何おか去年の障にて
はるといいより のどけかくむ
春○○○ むりの○水に
まだき立春も わりなしいととしく
くれり年の ○○○○かに
元日
天の原(=大空) 何おか去年の障り(=妨げ)にて
春と言い寄り のどけ(=のどかな)囲む
春○○○ むりの○水に
まだき(=早くも)立春も わりなし(=無理やり)いとどし(=ますますはなはだしい)
暮れり年の ○○○○かに
15.4p×21.4p

安永6年(1777)生〜天保4年1月8日(新暦 1833年2月27日)歿
 江戸時代後期の歌人で大坂の人。有賀長隣の父。義慣斎と号した。養父有賀長収に学び、家に伝わる歌学を継いだ。編著に『からのやまとの歌』がある。

推奨サイト
http://kotobank.jp/word/%E6%9C%89%E8%B3%80%E9%95%B7%E5%9F%BA
http://www.morikinseki.com/chousa/h1805.htm
http://www.shibunkaku.co.jp/biography/search_biography_number.php?number=169
http://e-tanzaku.com/catalog/detail.php?aid=1602



参考文献一覧      HOME