杉渓 六橋 すぎたに ろっきょう
   

峭壁一千尺
蘭花在空碧
下有采樵人
伸手折不歸
峭壁(=切り立った険しい崖) 一千尺
蘭花 空の碧(=青)に在り
下に有り 採樵の人
手を伸ばすも 折らずに帰る
145p×45.8p

慶応元年5月13日(新暦 1865年6月6日)生〜昭和19年(1944)10月30日歿
 伯爵山科言縄の三男、京都生。名は言長、深柳堂などと号した。3歳の時興福寺に入って出家したが、4歳の時に還俗し5歳の時から杉渓と名のる。20歳の時男爵を授けられ、26歳のときから貴族院議員となり30余年就任した。
 漢学を北村竜象・草場船山につき、詩を林雙橋・神田香巌に学び、画を重春塘に習った。書は遠山盧山・北村龍象・小林卓斎らに学ぶ一方、貫名菘翁に私淑し、風韻に富んだ行書を能くした。華族の中でも屈指の文人として知られる。
 「六橋漁者写意」の下に、白文の「言長之印」、朱文の「信卿」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://www.kowado.net/jinmeiss.htm
http://www.ink.or.jp/~narakame/02html/02_sr_113_1_5.html


参考文献一覧      HOME