亀井 昭陽 かめい しょうよう
   



知章騎馬似乗船
眼花落井水底眠
知章が馬に騎(の)るは船に乗るに似たり
(まなこ)(くら)み井に落ちて水底に眠る

汝陽三斗始朝天
道逢麹車口流涎
汝陽は三斗にして始めて天に朝す
道に麹車に逢えば口に涎を流し         (飲中八仙歌 杜甫)
131p×42p×2

安永二年(1773)生〜天保七年(1836)歿
 亀井南溟の長子。福岡に生まれ、名はc、字は元鳳、通称c太郎、号は昭陽・空石・月窟・天山遯者などと称した。父の後を継ぎ福岡藩儒を務める。
 落款はなく、白文の「亀井c印」、同じく白文の「元鳳氏」の落款印が押されている。


推奨サイト
http://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/annai/kanpo/no012/1202.html
http://blog.livedoor.jp/ayabeda/archives/51186060.html
http://members.ld.infoseek.co.jp/ko_i_zu_mi/memorial/ekiken09.htm
http://www.city-nakatsu.jp/digital-m/unge/page/sakuhin16.html
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-813.html
http://www.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-301.html


識箱は木下逸雲。

木下 逸雲(きのした いつうん、寛政12年8月1日(1800年9月19日)生〜慶応2年8月4日(1866年9月12日)歿
 江戸時代後期の長崎に文化年間、来朝した江稼圃に南画を学んだ南画家。鉄翁祖門・三浦梧門と共に『長崎三画人』とされる。
 幼名弥四郎といい、のちに通称を志賀之介とした。諱を相宰。逸雲は号、ほかに如螺山人・物々子。室号を養竹山房・荷香深処とした。

推奨サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E9%80%B8%E9%9B%B2
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/jart/mokuji/2ksiu001.html
http://www.geocities.jp/totoan_n/syoga/sg2.htm
http://www.at-nagasaki.jp/nagazine/museum/011101/index.html


参考文献一覧      HOME