細井 廣澤 ほそい こうたく
|
天爾を保定す 以て興らざる莫し 山の如く阜(おか)の如く 岡の如く陵(おか)の如し 川の方に至るが如く 以て増さざる莫し 月の恆(ゆみはり)の如く 日の升(のぼ)るが如く 南山の壽(じゆ)の如く 騫(か)けず崩れず 松柏の茂るが如く 爾に承くる或らざる無し |
|
万物の起こり生ずるごとく盛んでないものは無い 広く厚く高く大きい 水勢が盛んになってくるように、多くの幸福が集まって来ないものはない 月の恆の如く 日の升るが如く 終南山のかけ損ずることもなくくずれ壊れることも無い如く 松柏のいよいよ青々として茂るが如く、 x^が多く集まり増して、慶沢は子孫に及び長く爾を継いで栄えるであろう 〔詩経下(小雅 鹿鳴之中 6)天保 の一節] |
||
126.8p×52.4p |
万治元年10月8日(1658年11月3日)生〜享保20年12月23 日(1736年2月4日)歿 制作年 宝永4年(1707) 49歳 |
柳沢吉保に仕えた儒学者。名は知愼。字は公謹。号は廣澤、菊叢、玉川、蕉林庵など。兵法、和歌、絵画、天文、測量、算数などにも明るく、書家としても知られている。堀部安兵衛の知人。 引首印は「君子林」。「寶永丁亥3月10日篆 廣澤藤知慎」の左に、朱文の「藤知慎」、同じく朱文の「字曰公謹」の落款印が押されている。 推奨サイト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E4%BA%95%E5%BA%83%E6%B2%A2 http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%BA%D9%B0%E6%B9%AD%C2%F4/detail.html?LINK=1&kind=epedia http://www.nijl.ac.jp/~kiban-s/database/zousho/data/base/detail/01_hosoi_koutaku02.html http://homepage1.nifty.com/longivy/note/li0036.htm http://base1.nijl.ac.jp/~rekijin/20001521/index.html http://www2.library.tohoku.ac.jp/soseki/soseki-dtl.php?datano=ssk20188 |